お年玉相場年齢別の金額相場はいくら?いつまであげるべき?

生活お役立ち

毎年お正月になると、日本では古くから、大人からこどもへ『お年玉』をあげる習慣があります。

お年玉は渡す人や貰う人によっても金額も違ってますが、大よその相場は年齢や小学生か・中学生か・大学生またはその学年によってわけられることが多いようです。

お年玉はあくまで渡す人の「気持ち」なので、金額が決まっているわけではないですが、特に成人になった人ばかりの人は、

「甥っ子や姪っ子にいくら上げれば良いの?」

「兄弟や姉妹がいる場合、年齢が違うと金額に差をつけないといけない?」

と色々考えてしまう人も多いのではないでしょうか。

お年玉の金額にルールはありませんが、一般的な相場を一覧にしてみましたのでもし迷ったら目安にしてくださいね。

お孫さんへのお年玉相場はこちら

お年玉の相場幼児の金額はいくら?

お年玉相場0歳~3歳の目安

0歳~3歳の金額相場は0円~1000円です。

赤ちゃんはもちろん会話もできないし、「お金」の存在すらわからないので、お年玉を渡す必要はないと思います。

もしどうしてもあげたい場合には、お年玉袋をこどものお父さんやお母さんのいる前で渡すか、親に直接手渡すのが良いでしょう。

子供に直接手渡す場合は、必ず御両親の前で渡してくださいね。もちろん小さい赤ちゃんならはわからないかもしれませんが、2-3歳なら『おとしだま』という言葉を覚える良い機会になり、全体の会話も弾むので良いかもしれませんね。^^

「こんな小さな子供にお金なんて..」

と思っている人は、お菓子やちょっとしたおもちゃでも良いかもですね!

気持ちですから、ちょっとしたおもちゃやお菓子でも喜ばれると思いますよ。^^

お年玉相場4歳~5歳の目安

4歳から5歳の相場も500円~1000円のようです。

この年齢になると、会話もでき、お金の役割も何となくわかっていますので、あげるのが自然だと思います。

金額は500円でも、1000円でもどちらでも良いでしょう。

お子さんにとっては「お金や社会勉強」の良い機会にもなります。

金額よりもお年玉を渡すこと自体に意味があるので、500円でも一般的ですし、ムリをしたり見栄を張って1000円以上入れる必要はないでしょう。

お年玉の相場小学生(6~12歳)の金額はいくら?

小学生になると、学年や年齢によって分けてるとわかりやすいと思います。

低学年、中学年、高学年に分けています

お年玉相場小学1年生-2年生(6~8歳)の目安

小学校1-2年生の相場は500円~2000円です。

一般的には1000円が平均的です。

1年生だとまだ小さいので、500円でも良いと思います。2年生に上がったら1000円という人も多いかもしれませんね。

お年玉相場小学3年生-4年生(8~10歳)の目安

小学校3年生~4年生のお年玉相場は1000円~2000円です。

3年生、4年生とも1000円が一般的だと思いますが、兄弟・姉妹などで差を付けて上げたい場合には2000円でも良いでしょう。

お年玉相場小学5年生-6年生(10~12歳)の目安

小学校3年生~4年生のお年玉相場は1000円~2000円です。

5年生、6年生とも1000円が一般的です。

小学生の高学年になると体も成長も著しく、物事やお金に対する考えもしっかりありますので、兄弟・姉妹などで差を付けてたり、「高学年」だからと、2000円にアップする人も多いようです。

お年玉の相場中学生(12~13歳)の金額はいくら?


中学生は3年間しかありませんが、成長も著しい年頃です。お年玉をあげるのに意外と気を使っちゃう年齢ですよね。さっそく学年別に見てみましょう。

お年玉相場中学1年生(12~13歳)の目安

中学1年生のお年玉相場は1000円~3000円が一般的です。

上に兄さんや姉さんがいるなら2000円に止めておき、お兄さんやお姉さんの分を多少アップして差を付けてあげるのも良いかもしれません。

お年玉相場中学2年生(13~14歳)の目安

中学2年生のお年玉相場は2000円~3000円が一般的です。

中学1年生よりも少しだけ平均は上がるようですが、1000円据え置きでも特に問題はありません。

お年玉相場中学3年生(14~15歳)の目安

中学3年生のお年玉相場は2000円~5000円と範囲が広いですね。

平均は3000円で、金額の幅は3000円と広いのが特徴です。

意外に少し高い感じもしますが、その理由は中学3年生がこの時期高校受験を控えていることがほとんどなので、

「高校受験頑張って」

という激励の意味を込めて3000円以上お年玉として渡す人も多いようです。

お年玉の相場高校生(15歳~18歳)の金額相場はいくら?

高校1年生のお年玉相場の目安

高校1年生のお年玉相場は2000円~4000円です。

平均だと3000円ぐらいぐらいです。

高校2年生のお年玉相場の目安

高校2年生のお年玉相場も2000円~4000円です。

平均で3000円ぐらいぐらいです。

高校生は1年生も2年生もそんなに変わらないですね。

高校3年生のお年玉相場の目安

高校3年生のお年玉相場は3000円~5000円です。

高校最後の年ですし、大学やその他進学・就職のお祝いや激励もかねて、少し金額が上がるようです。

でも大学や就職祝いとはっきり分けて、2000円でも全然問題ないですし、

もちろんお祝いの有無関係無く2000円以下でも特に問題はありません。

親戚・甥っ子姪っ子が多い人もいると思います。

御自身の生活もあると思いますので、ムリをしない金額に止めておくのも良いと思います。

お年玉はいつからいつまであげるべき?

「お年玉っていつまであげ続けなければいけないの?」

「20歳?それとも大学4年生卒業まで?」

とくに今までお孫さんに毎年お年玉をあげていた人なら、たとえお孫さんが成人してもお年玉をあげたいと思ってしまう様です。

孫へのお年玉相場はこちら

皆さんはどうなのでしょうか。

じつは結構ばらつきがあって、

「お年玉は高校卒業まで」

大学卒業の22歳までお年玉をもらっていたという人もそこそこいるようです。

一般的に一番多いのは、

「学生を卒業するまで」

というご家庭が多いです。

学生を卒業して就職すると、これまでお年玉をもらっていた本人も、あげていた側も、その人を社会人とみなし、自然とお年玉をあげなくなるそうです。

そのかわり、就職祝い、大学合格祝い引越祝いという形で、人生の節目でお金が必要なタイミングでちょっとした「お祝い金」やプレゼントを渡すと、渡した側も受け取った若者も共に嬉しいですね。

コメント