スターモバイルは怪しい?代理店の口コミ・評判まとめ!

スターモバイル代理店の評判と口コミ スターモバイル

最近携帯電話の格安SIMカードを使う人って徐々に増えていますよね。そんな中友人や身内から『スターモバイル』という格安SIMカードの誘いを受けたと言う人も多いのではないでしょうか。

しかも、スターモバイルはSIMカードだけでなく、代理店の誘いも多く、たった5人に紹介するだけで、毎月の携帯電話代が無料同然になると言われます。

と、いきなり言われても。。。

  • 「スターモバイルの代理店って怪しい」
  • 「そもそも、そんな簡単に儲からないのでは」
  • 「まずはスターモバイルの評判を聞いてみたい」

と思ってしまいますよね。

「本当に電話代がタダになるなら始めたいけど、やっぱり怪しい」

「代理店になるなんて、急にそんなことできないよ」

と、警戒してしまう人も多いそうです。

今回はスターモバイル代理店についての評判・悪評やメリット・デメリットについてまとめてみました。

副業としてスターモバイルの代理店をしようか迷っている人は是非参考にしてみてくださいね。

>>「スターモバイルのSIMカード乗り換えの料金&評判・メリット・デメリット」

スターモバイル代理店の評判・口コミ!本当に怪しいの?

スターモバイル代理店の評判・口コミ

一度聞いただけでは、「ちょっと怪しい」と感じてしまう人も多いスターモバイル。

本当に短期間で高収入を得ている人も多くいる中、逆に全く収入が得られずやめる人も多いなどの悪評も聞いたりするのも事実です。

じつは私もスターモバイルを始めました。

そして、多くの代理店の人に出会う中で色んな声を聞いてきたので良い評価も悪評も聞いてみたいですよね。

私の経験のみならず、そのほかのスターモバイル代理店を始めている人たちの状況や感想も含め、スターモバイル代理店の評判を聞いてみました。

スターモバイル代理店の評判・口コミ

Aさんのスターモバイル評判・口コミ

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 職業:主婦
  • 評判・口コミ:

以前から口コミで事業ができる「代理店」が気になってはいましたが、日中は本業の仕事が忙しいため、友人からお誘いがあっても断り続けていました。産休をきっかけに時間が作れたのでスターモバイル始めてみました。

最初は半信半疑だったのですが、友人やママ友に紹介をしていたら、約2ヶ月ほどで毎月の電話料金と同じぐらいまでは収入が得られるまでになりました。

ゆっくりですが、空いた時間に無理なくできているので助かっています。

Bさんのスターモバイル評判・口コミ

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 職業:サラリーマン
  • 評判・口コミ:

現在本業で働きながら、休日や空いた時間にスターモバイルの宣伝や営業活動をしています。

スターモバイルは愚か、格安SIMカードについて何もわからない状態で始めたので最初はとても不安でした。

また、口下手な私でもできるのかとても心配だったのですが、先に始めている先輩方が積極的に説明会などを開催してくれたりサポートしてくれるので、安心してスターモバイル代理店事業に取り組めています。

以前やっていたネットワークビジネスでは考えられないほど良い環境なので驚きました。

このお仕事を紹介してくれた友人やいつもサポートしてくれる先輩方にとても感謝しています。

Cさんのスターモバイル評判・口コミ

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 職業:元某ケータイショップ
  • 評判・口コミ:

私は元々某ケータイ電話会社に勤めていたのですが、スターモバイルの代理店は1つの契約から最大30パーセントが毎月コミッション収入として入り続けるという点がとても魅力に感じ、始めてみました。

テレビでのCMが無いため、認知度が低く、正直「怪しい」「詐欺」だと思われることもありますが、実際には「楽天モバイル」や「LINEモバイル」と同じ格安SIMカードの会社なので、安心して口コミも広げることができます。

国に通信媒介業届けも提出したし、最初のイメージとは違い、ちゃんとした事業のだなと感じています。

Dさんのスターモバイル評判・口コミ

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 職業:元飲食店
  • 評判・口コミ

昨年の緊急事態宣言の影響を受け、経営している飲食店のストップが余儀なくされました。どうして良いかわからず困っていたところ、友人からスターモバイルを紹介してもらいました。

地道に約半年続け、実際にある程度の収入が安定して毎月入ってくるようになりました。

固定費や人件費を全く気にせず始められたのでとても良いビジネスモデルと感じました。

スターモバイルって本当はねずみ講なの?

スターモバイル代理店の評判・メリット・デメリット

 

スターモバイルは本当にねずみ講なの?

結論から言うと、スターモバイルはねずみ講ではありません

しかし、

ねずみ講のように人から人へ紹介を広げる要素があるがゆえに、「ねずみ講」だと思われることも多いようですね。

そもそも「ねずみ講」の特徴は、結局一部の人だけに収益が集まる仕組みになっているということです。

それに比べて、スターモバイルは自分で商品を紹介した分の収益はしっかり自分に反映され、且つ収入が安定して入り続ける仕組みになっているようですね。

はじめは「怪しい」と思ってしまいがちですが、

他のキャリアと比べても、スターモバイルは代理店への還元率が高いと評判です。

もちろん「人と会ったり、教えたりすること自体ことが嫌いだ」と言う人にはおすすめはできませんが、「ビジネスチャンスを掴みたい。」「お客様が納得のいく料金プランをちゃんと提供したい」と真剣に考える人には個人的にはおすすめなビジネスです。

スターモバイルが怪しいと言われる理由は?

上述しているように、スターモバイルが「怪しい」と言われる理由は、スターモバイルがテレビCMなどを一切せず、紹介や口コミで広げていくというビジネスモデルだからかもしれません。

じつは私も

そんなねずみ講はやめといた方がいいよ

そんな儲かる話があるわけないじゃん

などと言われることもよくあるんです。

正直とても凹みます。

心が折れそうになったこともあります。

でも、そんなこと言うのは、

まだ説明を聞いていない人

もともとこのようなビジネスに対しての偏見を持っている人

ばかりなのです。

実は、ちゃんと話を聞くと、「これは良いね」と思う人が多いのも事実です。

スターモバイルで代理店するメリット・デメリットとは

スターモバイル代理店の評判・口コミ

スターモバイル代理店のメリットとデメリットをまとめてみました。

本当に収入を得られるビジネスなのか、自分の状況に合っているのか、是非参考にしてみてくださいね。^^

スターモバイル代理店をやるメリット!本当に儲かるの?

スターモバイルは販売の経験がなくても始めやすいと言われていて、実際に多くの未経験者が代理店を始めています。

  • スターモバイルは利益還元率が良い
  • 在庫を抱えなくていい
  • 紹介者や先輩方が、説明会を開いてくれるなどの環境が整っていることが多い
  • 安定した収入につながりやすい
  • 携帯電話は一人一台以上持っている時代なので、気軽に声かけがしやすい。
  • 毎月のケータイ料金がチャラになる可能性が高い
  • 知識がなくても始められる

などのメリットがあります。

始めやすいのはわかったけど、本当に儲かるの?

と、まだ疑問に思う人も多いかもしれません。

しかし、実際に私の周りでも

  • スターモバイルの収入で住宅ローンを払っている
  • 毎月の家族の携帯電話の料金はただ
  • これまで勤めていた会社を辞め、スターモバイルの代理店一筋になった

と言う人は実は結構いたりしますよ。

※もちろんこれはちゃんとしたお仕事なので、何もしなければ収入もありません。。

人によって個人差はありますが、サポートがて行き届いている環境なので経験や知識がなくても始められるのはとても魅力的だと思います。

収入が得られる環境は整っている。

あとは自分の頑張り次第というわけですね

スターモバイル 代理店のデメリット

もしスターモバイルの代理店を始める上で、デメリットがあるとすれば、それは以下の2つになります。

  • 3名以上(内3人は代理店)の紹介すら出せない場合は、毎月支払っている代理店費用の7500円も稼げていない計算になるので、実質赤字になる。
  • 実際に話を聞いたことがない人や偏見を持っている人には印象が悪い場合も多く、友人や家族・信頼している人が離れていく可能性があります。

これら上述した内容はデメリットとは言えるかはわかりませんが、しっかり周囲の理解が得られるようにちゃんと説明すれば、特に大きなデメリットではないとも言えますね。

シンプルに、頑張ってやり続けるだけで大きな収益を得ることもできます。

スターモバイル 代理店の口コミ・評判まとめ

スターモバイルはテレビCMなどで見かけないため、ちょっと怪しいと思われたり詐欺扱いされるなどの悪評もやっぱりあるようです。

しかし実際は、ちゃんとした格安SIMカードを販売する会社ですし、事業拡大している企業や個人事業主もどんどん増えているのも事実ですので、あくまで収入を得られるかどうかはあなたの頑張り次第と言えますね。

何もせず、楽して儲かる仕事は無いので、しっかりやると決めてから始めるのが大事ですね。

 

 

 

コメント